今回は実用的なマシンスペックに変更して、前回と同じテストをしてみました。
2回目の比較
仮想マシンのスペックは下記の通りになります。
名称 | CPU | RAM | |
---|---|---|---|
Amazon EC2 | m3.large | 2Core | 7.5GB |
Microsoft Azure | D2 | 2Core | 7GB |
※ディスクは両方ともSSDです。
結果
マシン | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|
Amazon EC2 | 1.051 | 1.044 | 1.055 | 1.035 | 1.046 |
Microsoft Azure | 1.435 | 1.408 | 1.393 | 1.439 | 1.419 |
単位は秒です。
以上の結果になりました。
4つのマシンで行った結果の平均値だけをまとめてみます。
マシン | サイズ | 平均 |
---|---|---|
Amazon EC2 | m3.large | 1.046 |
Microsoft Azure | D2 | 1.419 |
Amazon EC2 | t2.small | 1.516 |
Microsoft Azure | A1 | 2.548 |
単純な数値判断ですと、Amazon EC2の方が早いという結果になりました。いちおうRAMがAmazonのほうが若干スペックが上ですが、仮に同じだったとしても、1回目と2回目の比較ではAzureのほうがいいということはないかと思います。
これは個人的な感覚ですが、リモートデスクトップでの動作(フォルダを開いたり、何かをコントロールパネルを開いたり)はAmazonのほうが早く感じました。
また、AzureのD2とAmazonのt2.smallとの差があまりありません。
あくまでも単純な比較ですが、Amazonに軍配が上がるでしょうか?
価格的なところ
価格を比較してみます。
マシン | サイズ | 1か月の価格 |
---|---|---|
Amazon EC2 | m3.large | 26,515円 |
Microsoft Azure | D2 | 24,132円 |
Amazon EC2 | t2.small | 4,390円 |
Microsoft Azure | A1 | 5,615円 |
※この価格は、各サイト上に掲載されている数字を24時間×31日で1/15現在のデータで計算したものです。これとは別にデータの出入り等で金額が変わる場合もあるでしょう。
数字には出ない面
ここまでは数値面を比較してきましたが、数字には出ない面はどうでしょうか。
使いやすさという点ではMicrosoft Azureの方が使いやすいと思いました。
基本的に仮想マシンの作成やダッシュボード(マシンの設定などの画面)が日本語対応なので、設定もしやすく、分かりやすくなっています。
Amazonは英語のダッシュボードですので、英語が苦手な方(私を含めて)は戸惑うかもしれません。
あとは、何を優先するかところだけだと思います。
コストだけだったら、Amazonのような気がします。しかしトータル面ではAzureかもと思われる方も多くおられるでしょう。
また、Amazonは料金表がドル建てで表記されているのでおそらく支払い時のレートで換算されて請求されるのでしょうか。Azureは円で書かれているので、円で請求されます。ただ、Azureもレートによって料金が変更されるということもあるでしょうから、何とも分かりませんが、短期的に円安に振れるようなことがあると、Amazonの方は思ったよりコストが高くなるということはあるかもしれません。